2022/02/22 16:32
年季の入ったまな板を削り直しました。何の木でしょうか?こちらで製作していないものでも、木のまな板であれば削り直しを承っていますので、気兼ねなくお気軽にご相談ください。
2022/02/22 16:28
鰻を捌くためのまな板を特注頂きました。目打ちを刺すための小さな穴があります。サイズ:W700×D300×H30㎜オンラインショップに掲載が無いサイズのオーダーも承っていますので、お気軽にご相談下さい。
2022/02/17 14:20
東急ハンズ博多店にて、長崎デザインアワード2021特設販売開催中です。ヒノキのまな板も展示頂いています。すでに売り切れているサイズもあるようです。福岡の皆さま、よろしくお願いします。
2022/02/13 21:15
まな板の削り直し1,100円から承ります。(税込、送料別途)木のまな板は、定期的に削り直しをすることをおすすめします。凹んだ部分も平らになるので、包丁の刃当たりも回復します。写真2枚目のように、手鉋仕上...
2022/02/02 15:43
2022年3月1日以降のご注文分より、私共商品の価格を改定させて頂くこととなりました。 コロナウイルス流行の禍中において、ウッドショックと呼ばれる木材価格の著しい高騰をはじめ、様々な原料価格が軒並み...
2021/12/22 16:02
今年最後の仕入れは、西彼杵半島のヒノキの丸太。地元の林業者、真樹フォレストさんが育てるヒノキは、丁寧に枝打ち管理されているので、円筒に近い素直な形。一本一本断面を見る。目を利かせながら板厚を決める...
2021/12/17 21:03
釣りが好きな方への贈り物として、特注サイズのヒノキのまな板をご注文頂きました。サイズ:W600×D260×H20㎜オンラインショップに掲載が無いサイズのオーダーも承っているので、お気軽にご相談下さい。
2021/12/16 19:26
【12/17~12/25 期間限定】クリスマスクーポンキャンペーンを実施します。お得な15%OFFクーポンがご利用できます。商品購入画面で、クーポンコード≪2021xmas15off≫を入力して下さい。この機会にぜひお買い物でご...
2021/11/26 19:43
工房内にあるショールームでも、いろんなサイズのヒノキのまな板を手に取って頂くことができます。キッチンのシンクに架けるサイズが欲しい、釣ってきた大物を捌く長いサイズか欲しい、など、サイズオーダーのご...
2021/11/22 12:21
ヒノキのまな板は1枚1枚手鉋で仕上げますので、鉋屑が沢山出ます。その時の体調や鉋の具合を指し示す役割もあったりします。なので微かに愛着があるものでして、棄てずに梱包材として活用することにしました。...
2021/11/15 10:57
ヒノキのまな板が長崎デザインアワード2021銀賞を受賞しました。大量生産はできませんが、台所と食卓を少しでも豊かにできることを願って、地道に作り続けたいと思います。|選評|ヒノキのまな板は、長崎県産の...
2021/06/28 21:02
一年ほど前にヒノキのまな板を購入し、愛用されているという方から「魚を捌くのに大きなサイズのまな板が欲しい」、ということでご注文頂きました。SIZE:W500×D240×H27㎜オンラインストアに掲載の無いサイズでも...
2021/04/21 21:55
檜の丸太を製材してもらってひと月ほど経ちました。毎朝工房に入ると、外気とは違う湿度と檜の香りで頭がくらくらします。そして最終的にお腹が空きます。..|取扱店のお知らせ|この度、山形県山形市にあるセレ...