2024/10/31 10:33
YAMAOSM(ヤマオズム)
佐賀の山に息づく
価値に気づく、発見するプロジェクト。
_
昨年、個展でお世話になった対対/tuii さんにお声がけいただき、佐賀県神埼市にある高取山公園で開催される『YAMAOSM祭 やまのば』にて、椅子製作(スツール)のワークショップをさせていただきます。山の風を感じながら、芝生の上で椅子製作をします。
がばい参加待っとーよ!
_
YAMAOSM祭 やまのば -WORKSHOP-
■椅子製作(吉永製作所)
丁寧な手仕事に定評のある木製家具工房による佐賀県産材を使った椅子作りワークショップ。
日時:2024年11月23日(土)
①11:00-13:30 ②14:30-17:00
場所:高取山公園
参加費:シングル椅子3,000円・ベンチ5,000円
予約:Instagramダイレクトメッセージ
@yamaosm_saga もしくは @keishi.yoshinaga まで
定員:各回先着10組(小学生以下保護者同伴、1組3名まで)
※大人のみでのご参加の場合、1名につき1脚のお申し込みをお願いいたします。
_
このワークショップでは、木造建築用の規格材(野縁、野地板)を使い、釘と木工用ボンドで組み立てます。もとは地元の中学生を対象にした課外授業用に考案したもので、木工経験のない方でも、どなたでもチャレンジしやすい設計になっています。
_
⛰YAMAOSM祭 やまのば
佐賀の山に足を運んで、山の素晴らしさを体験。野外ミニライブや自然体験、生産者との交流など、自然に触れ、リラックスした時間が楽しめます。
日時:11月23日(土) 11:00-17:00(16:30最終入場)
場所:高取山公園(神埼市脊振町広滝1472)
入場無料
雨天決行
※出店者やワークショップ詳細は随時発信しますのでお楽しみに!
※YAMAOSM祭の概要はプロフィール欄のWebサイトURLでご確認ください
_
⛰YAMAOSM(ヤマオズム)とは
[いきづく 佐賀の山]
佐賀の山は「低山」が多く、
山間部、平野、海がゆるやかにつながっています。
まちとの境界が淡く、身近な佐賀の山を
私たちは普段あまり強く意識することがありません。
そこには、
川の流れ、緑の木々など豊かな自然や、里山の風景があり
いきいきと仕事をし、暮らす人たちがいます。
気軽に行けて、山から海への循環を感じることができる。
佐賀の山には、今の時代だからこそ求められる価値が
静かに、力強く、息づいています。
YAMAOSMは
目覚めるという意味の方言を由来とする造語で、
「山の真価に気づく」という想いも込められています。
身近だからこそ今まで気づいていなかった
低山で親しみやすい佐賀の山に
目を向けてみませんか。
そこにはたくさんの、日々を豊かにする経験が
待っています。
主催:佐賀県
_